What's NEW
大会・試合
デンソーソリューション所属 アーチェリー 早川漣
全日本選手権 9年ぶりV
アーチェリー 早川漣 金メダル獲得
アーチェリー全日本選手権が10/30(金)~11/1(日)、愛知県・岡崎市龍北総合運動場で行なわれ、デンソーソリューション所属の早川漣選手が出場。感染症対策を十分に取り無観客で行なわれた久々の大会で、早川選手が接戦を制し9年ぶり3度目の金メダルを獲得しました。
予選ラウンド(10/31)
女子67名が出場した予選ラウンドは72射の累計得点で順位が決まる方式。
早川選手は656点3位で通過。
(1位:662点 中村美樹/ハードオフコーポレーション、2位:657点 園田稚/都立足立新田高校)
決勝ラウンド(11/1)
32名が予選を勝ち抜き、6ポイント先取で勝利が決まる1vs1のトーナメント方式。
1回戦では上原瑠果(同志社大学)にシュートオフ(サドンデス方式の延長戦)の末、辛勝。
続く2回戦で冨樫郁奈(近畿大学)に7-3、準々決勝では入江優(淳風会健康管理センター)に6-2、準決勝では園田稚(都立足立新田高校)に7-3で勝利。
決勝では杉本智美(ミキハウス)をフルセット6-4で下し、9年ぶり3度目の全日本選手権制覇。
右肩痛に耐えながら満身創痍の大会でしたが、優勝者インタビューでは「応援してくれた仲間たち、無観客試合でもメッセージを送ってくれたデンソーソリューション、デンソーグループの皆さんに本当に励まされました。これからも明るく、楽しく、元気よく頑張ります!」と仲間への感謝を口にしていました。
早川選手は今後、11/13-15に静岡で行なわれる21年日本代表選考会 兼 世界選手権1次選考会に出場予定、応援宜しくお願い致します。








全日本選手権リザルト
- 1位
- 早川 漣(デンソーソリューション)
- 2位
- 杉本 智美(ミキハウス)
- 3位
- 園田 稚(都立足立新田高校)
- 4位
- 杉林 りな(サンメッセ)
- 5位
- 中村 美樹(ハードオフコーポレーション)
- 6位
- 入江 優(淳風会健康管理センター)
- 7位
- 小野寺 まどか(近畿大学)
- 8位
- 西嶋 詩織里(丹南高校)
- アーチェリー個人戦ルール
- 1対1で行われる決勝トーナメントでは、1射ずつ交互に射ち1マッチ6ポイント先取で勝利。1セット3射30点満点で得点の高い選手に2ポイント、引き分けの場合は各1ポイント。最大5セットまで行い勝者が決定。同点の場合は1射ずつのシュートオフで勝敗が決まる。
お問い合わせ・取材依頼はこちらまで
株式会社デンソーソリューション
経営企画部 人事室 広報・CSR推進課 有賀
- TEL:
- 03-5478-7505