What's NEW
大会・試合
広報活動
園田稚、全日本選手権出場
~パリへ照準、11月の日本代表選考会へ~
10/22-23、アーチェリー全日本選手権が東京・夢の島公園で開催され園田稚選手(早稲田大学 ※デンソーソリューションスポンサード)が出場。
72射の合計得点で順位を決める予選ラウンドでは、園田は3位につけ好調な様子でしたが、1vs1のマッチ戦決勝トーナメント2回戦で、1射勝負の延長戦「シュートオフ」で惜敗し、全体9位でフィニッシュとなりました。
なお、パリ五輪への選考方法が発表され、今大会決勝トーナメントに出場した上位32名が、来月の日本代表選考会の出場権を獲得。
2024年パリ五輪代表選考の前提となる2023年日本代表入りを目指して戦います。
ついに目標とする戦いに照準を合わせた園田稚。
次の決戦は2週間後、11/5-6日本代表選考会@東京・夢の島。
全日本選手権確定記録
2023年日本代表選考方法(11/5-6@東京・夢の島)
- 概要
-
- 全日本選手権予選ラウンド上位32名が出場し、男女各16名が2023年日本代表入り
-
2022年アジア大会代表選手および全日本選手権優勝者は「選考免除」の為、以下選手は選考対象外
- 女子3名:野田紗月(近大)、安久詩乃(堀場製作所)、上原瑠果(同志社大学)
- 男子3名:古川高晴(近大職)、桑江良斗(自衛隊体育学校)、武藤弘樹(トヨタ)
- ※太字は全日本選手権2022優勝者
11月5日
144射合計得点の上位21名(選考免除者3名含め24名)が最終日に進出
11月6日(最終日)
144射合計得点の上位13名(選考免除者3名含め16名)が2023年日本代表入り
2024パリ五輪選考への道のり
※開催国枠で出場が決まっていた東京とは違い、出場枠の獲得がマスト
- 1.2023年4月5日~7日「世界選手権 兼 アジア大会 最終選考会@東京」で男女3名が代表選出。その3名が以下大会に出場。
- 2.2023年7月「世界選手権@ドイツ」団体戦で3位以内に入った場合、日本のパリ五輪出場枠獲得。その団体メンバーがパリ五輪へ
- 3.2023年9月「アジア競技大会@中国」団体戦で 、1位になった場合、日本のパリ五輪出場枠獲得。その団体メンバーがパリ五輪へ
- 4.2023年11月「アジア選手権大会@タイ」団体戦で、1位になった場合、日本のパリ五輪出場枠獲得。その団体メンバーがパリ五輪へ
- ※各大会で出場枠獲得した国が重複した場合、下の順位の国が出場枠獲得
(ex.②③ともに韓国が1位となった場合、③では2位の国に出場枠スライド) - ※各大会いずれにおいても日本のパリ出場枠獲得できなかった場合は、別方法で五輪代表選考予定
(ex.2024年世界最終予選(Final World Team/Individual Qualification Tournament)で上位、ワールドランキング上位…etc)









お問い合わせ、取材依頼、イベント・講師参加相談等はこちらまで
株式会社デンソーソリューション
コーポレートセンター 有賀
- TEL:
- 03-5478-7505
しかし、ここでの経験を2週間後の代表選考会に活かしたいです。
その為にこの2週間、悔いのない練習をします。
引き続き応援宜しくお願い致します!