What's NEW
広報活動
園田稚 ユニバ(U26世界大会)出場 激励会出席
~目標「3種目でのメダル獲得」~
“26歳以下の世界大会”と称されるワールドユニバーシティゲームズに出場を決めた園田稚選手(早稲田大学3年、デンソーソリューションスポンサード)が、6/12に大分県庁で開催された「国際大会出場激励会」に出席しました。
世界ユース選手権に出場する末松愛梨選手(近畿大学2年)とともに、県関係者やメディアを前に大分県から日本代表として出場する国際大会での健闘を誓いました。
ワールドユニバーシティゲームズは7/27~中国・成都で開催予定。
また、6/17-18には静岡・つま恋で行なわれる「学生王座決定戦」に出場。
エース園田率いる早稲田大学が初優勝を狙います。
引き続きご声援を宜しくお願い致します!

(写真左から 岡本 大分県教育長、末松選手、園田選手、志柿 大分県アーチェリー協会副会長、荷宮 同事務局長)
写真提供:大分県庁
- 岡本教育長激励のことば
- 大分県から2名も日本代表として選ばれて嬉しい。臆することなく実力を発揮して欲しい。大会での大活躍を願っている。
- メディア掲載情報
-
- 大分朝日放送(6/12 Yahoo!ニュース掲載)
大分 アーチェリー県出身選手 国際大会に抱負(OAB大分朝日放送)– Yahoo!ニュース - テレビ大分(6/12 Yahoo!ニュース掲載)
アーチェリー日本代表 県出身大学生2人が県庁訪問 世界での活躍誓う 大分(TOSテレビ大分)– Yahoo!ニュース - その他 大分合同新聞社等各種メディア掲載
「ワールドユニバーシティゲームズ(以下ユニバ)」は、以前まで”ユニバーシアード”と呼ばれていたものが今大会から名称変更。学生を中心とした若手アスリートの総合競技会で2年周期で世界各地で開催されます。
夏季大会は当初2021年中国・成都、2023年ロシア・エカテリンブルク開催予定だったものの、23年エカテリンブルク大会はロシアのウクライナ侵攻の影響で中止。21年・22年と新型コロナウイルスの影響で開催できなかった成都大会が23年に延期開催へ。
園田選手は22年成都大会には内定していたものの直前で延期となり、再選考を経て出場を決めました。
4年ぶりのユニバは7/27に中国・成都で開幕。体操、陸上、柔道、バスケ、バレー、卓球など18競技が開催され、アーチェリーは7/27~7/31に行なわれます。
お問い合わせ、取材依頼、イベント出演、講師派遣依頼等はこちらまで
株式会社デンソーソリューション
コーポレートグループ 有賀
- TEL:
- 03-5478-7505
目標は団体だけでなく、個人、ミックスでもメダルを獲ること。