
ダイバーシティ推進活動
次世代育成支援法および女性活躍推進法に基づく行動計画
- 1.基本方針
- 社員が安心して仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員が働きやすい環境を整備するとともに、女性が職業生活において個々の力を十分に発揮し活躍できる環境を整備する。
- 2.計画期間
- 令和3年4月1日~令和6年3月31日
- 3.計画項目および内容
- 【目標1】 女性社員全員を対象とした講演会・研修会の開催
キャリアイメージにつながるロールモデルの開示、女性管理職の講和等
- 《数値目標》 年1回以上開催
- 【目標2】 年次有給休暇取得率向上
- 《数値目標》 3年以内に年次有給休暇の取得率を75%以上にする。
- 4.女性活躍推進に関する取り組み内容の概要
- 自社の女性の活躍に関する状況把握、課題分析を進める。
育児休業等の取得割合 ※2022年度実績
<男性>約28.3%(育児休業等を取得した男性社員の数/配偶者が出産した男性社員の数)
<女性> 95%(育児休業等を取得した女性社員の数/出産した女性社員の数)