お客様の声「株式会社 中国物流サービス」様
~21世紀物流の未来を考える~
物流の新しい形を創造し、常に進化し続ける会社を目指す。
物流の新しい形を創造し、常に進化し続ける会社を目指す。
「中国物流さんに任せれば安心!」
保管・預かり作業から運送まで、お客様の要望を一貫して引き受けることができる会社です。
中国地方を中心に、全5拠点 保有台数55台にて活動されております。
以前から富士通製デジタコをご活用いただいており、水島営業所開設を機に、管理円滑化のため新機種「DTS-C1D」導入を決定されました。

導入製品
-
デジタコ
DTS-C1D(富士通製)
※
現在は後継機種を販売中
導入前の課題・問題
- デジタコデータをもっと活用したい
- 拠点間での情報共有が素早くできない
導入後の効果
- さまざまな連携ソフト活用による事務処理効率UP
- クラウドサービス活用で、リアルタイムな情報共有
- さらなる安全管理意識の向上
富士通製デジタコ 2機種目導入
機能拡張への期待
10年前から「富士通製 MBCD」というカード式運用の機種を活用してきました。
導入当時は最先端技術でしたが、技術の進化とともにさらなる高機能タイプのデジタコが発売され、一年前に「富士通製 DTS-C1D」の紹介を受けました。
大きく変わったことは通信機能搭載による「カードレス」「動態管理」です。
乗務員の作業は減り、リアルタイムの情報を入手できる、これが新機種導入を決めたきっかけです。

デジタコデータをフル活用
事務所経費の削減を実現
デジタコで取得したデータを活用できると考え、営業担当の方と打ち合わせを重ねた結果「給与管理ソフト」を共同開発することができました。
更に「労務管理オプション」も活用し、月末の事務処理が 3人工 5日仕事→2人工 3日仕事 へと短縮することができました。

導入後1年間 無事故運営達成
お客様からの信頼を獲得
常に配車担当がリアルタイムに情報を取得できる体制を整えているので、ドライバーへの指示が行きわたり、1年間の無事故運営を達成できました。
さらに、貸切便・定期便ともに、現在地把握が出来る事によりお客様への情報提供が素早くできるようになりました。
この2点が実現したことにより、さらなる信頼獲得につながりました。
これからも無事故運営で、お客様の期待に応え続けていきます。(本社 岸本所長)

企業情報
会社名 | 株式会社 中国物流サービス |
---|---|
業種・業態 | 一般貨物自動車運送業 |
設立 | 平成7年10月 |
所在地 | 岡山県瀬戸内市邑久町豆田129-1 |
従業員数 | 162名(ドライバー55名) |
代表者 | 阿邊 隆司 |
---|---|
資本金 | 2,000万円 |
拠点数 | 5拠点 |
車両保有台数 | 58台 |
URL | https://www.chu-butsu.co.jp/ |