ドライブレコーダー DN-PROⅣ
ドライバーの安全運転支援と管理者様の業務効率化に貢献
- 前方200万画素カメラに加え室内カメラをラインナップ
- 国交省・トラック協会補助金助成対象機種
- ビューワソフトのダウンロード
-
ビューワソフトはこちらよりダウンロードください。
仕様
区分 | 項目 | 規格値 | |
---|---|---|---|
カメラ | 前方カメラ | 画素数 | COMS200万画素 |
画角 | 水平画角117° 垂直70° | ||
画像サイズ | フルHD/HD/QHD | ||
室内用OPカメラ(赤外線)※ | 画素数 | COMS100万画素 | |
画角 | 水平画角120° 垂直69° | ||
画像サイズ | HD/SD | ||
仕様 | 記録媒体 | マイクロSDHCカード | |
前方カメラフレームレート | 22fps/11fps | ||
室内用OPカメラフレームレート | 11fps/5.5fps/1fps | ||
サイズ/重量 | 100(W)×54(H)×33.5(D)mm/167g |
付属品
- 取付ステー
- microSDHCカード32GB(アダプタ付)
- 車両情報ケーブル5m
- 両面テープ
別売オプション
- 室内用OPカメラ(赤外線)セット
- 不正操作防止ねじセット
※
室内用OPカメラ(赤外線)セットを購入した場合の仕様になります。
- 記載の内容は2018年8月現在のものです。
- 商品の外観・仕様は予告なく変更される場合があります。
- 記載している写真やイラストは実際とは異なる場合があります。(画面はハメコミ合成です)
注意
- ルームミラー裏側への取付けは、道路運送車両法に基づく保安基準により設置場所が限定されています。運転者の視界の妨げにならないようにフロントガラス上部(ルームミラー裏側)へ設置してください。
- LED式信号機はLEDが高速で点滅しているため、信号機が点滅しているような映像が記録される場合があります。
また、逆光や信号機自体の輝度が低いなど、信号機の色が識別できない場合があります。そのような場合は、前後の映像、周辺の車両状況から判断してください。信号の識別、記録に関する内容については弊社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 - 本製品はすべての映像を記録することを保証するものではありません。
- 本製品で記録した映像を確認、設定するにはパソコンまたはテレビが必要になります。パソコンで確認、設定を変更する場合は、弊社ホームページより専用ビューワソフトをダウンロードする必要があります。
(microSDHCに対応したカードリーダーが必要になります)。テレビで確認、設定する場合はAVケーブル、ACアダプタが必要となります。 - 本製品の近くにGPS機能を持つ製品やVICS受信機を設置しないでください。誤作動を起こす可能性があります。
- テレビアンテナの近くには設置しないでください。テレビの受信感度の低下・チラツキ・ノイズの原因となる可能性があります。
- 本製品をイタズラの目的で使用しないでください。個人情報保護法に抵触する恐れがあります。また、使用方法によりプライバシーなどの権利を侵害する恐れがありますのでご注意ください。これらの件について弊社一切の責任を負いかねます。
- 本紙画品はDC12/24V車専用です。
- 本製品の仕様および外観は改良のため、予告なく変更することがあります。ご了承ください。
- 運転の妨げとなる場所や水、湿気、ほこり、油煙の多い場所に設置しないでください。事故、火災、感電、故障等の原因となることがあります。