お客様の声「有限会社ゆきつばき観光」様
ご旅行に、ご送迎に、最新鋭のバスと、セイフティードライブであなたの足にジャストフィット。
ゆきつばき観光でバス旅行をもっと快適に。
ゆきつばき観光でバス旅行をもっと快適に。

導入製品
-
デジタコ
DTS-C1D(富士通製)
※
現在は後継機種を販売中
導入前の課題・問題
- デジタコの正しい運用の把握
- リアルタイムでの動態把握
- 運行状況の確認
導入後の効果
- 休憩時間・速度超過等法令遵守意識の向上
- 運転者への適切な助言・指導が出来る
- ルート違いや遅延等の早期把握が可能
以前導入の代替を検討した結果、DTS-C1Dを選定
以前よりデジタルタコグラフを導入していましたが、実際に正しく運行されているかを把握するには、帰庫後に記録カードから確認するしか方法がありませんでした。
運行管理という面では不便はありませんでしたが、労務管理という観点から考えると、リアルタイムでの動態管理の必要性を感じ始めていた2012年に「DTS-C1D」のデモ機を装着しました。
運用した結果、機能として申し分なく、他に抱えていた課題までもクリアできることが確認できた為、本製品の導入をしました。

法令遵守の意識向上
DTS-C1Dを導入してからは、リアルタイムに情報を把握、法令で定められている遵守事項を適切に助言、指導が出来るようになりました。
違反運転を車載器が検出すると、すぐに本社の管理者に連絡が入る為、管理者は事務所に居ながらドライバーに指導ができます。
また、連続運転になる前に適切な休憩を指示しております。
そうしていく中で、ドライバー自身の意識も変化し、今では自ら率先して安全運転・法令遵守に努めるようになりました。
お客様に喜んでいただけるよう、これからもより一層、社員一丸となって安全運転で努めてまいりたいと思っております。
ドライバーミーティング時の検証資料への活用
ドラレコ映像を活用し、実際に運行中に起こった事故やヒヤリハット映像をドライバー全員で確認・検証、情報を共有化する事により、事故を未然に防ぐ為の研究材料にしております。

企業情報
会社名 | 有限会社ゆきつばき観光 |
---|---|
業種・業態 | 一般貸切旅客自動車運送事業・第3種国内旅行業 |
設立 | 平成3年4月 |
所在地 | 新潟県南蒲原郡田上町吉田新田乙178-1 |
従業員数 | 27名 |
代表者 | 代表取締役 児玉 信一 |
---|---|
資本金 | 3,000万円 |
拠点数 | 1 |
車両保有台数 | 16台 |
URL | https://www.yuki-bus.co.jp/ |