社員インタビュー
サービス統括部 SC統括室
メカニック
北海道支社サービス統括部 SC統括室
- 2018年~
- デンソーソリューション 北海道支社 帯広支店 入社
故障診断・修理、用品取付担当

私がこの会社を選んだ理由~ここが好き~
小さなころから自動車が大好きで、就職活動時にもそのことが変わらなかった自分にとって、電動化など現在の様々な新技術に必要な電子部品を扱うところに将来性を感じた。修理の面でも自動車ディーラーでは困難な電気系の故障診断などを扱うことで、自分の知識技術を伸ばし自動車業界に貢献していきたいと感じたため。
現在の業務内容
12V 診断修理、用品取付業務
24V 診断修理、用品取付業務
農機(トラクター・コンバイン)診断修理、用品取付業務

今の仕事のポイント
- 1仕事の特徴
- 業界、メーカー関係なく多種多様な車両に携われる
- 2仕事のスタイル
- 作業現場に合わせて臨機応変な対応を求められる仕事
- 3仕事で関わる人
- カーディーラー、農機ディーラー、一般整備工場の得意先の方々
- 4仕事で身に付くもの
- 自動車に関しての幅広い知識、技術
やりがい(成功体験)
自動車販売ディーラーの新車納車点検業務プロジェクトに取付メンバーとして参加し、販売店の納期短縮に寄与し、販売店とのWIN・WINの関係に携わる事ができ、今後の自信につなげることができた。
基本的な1日の業務スケジュール
- 09:00
出社・朝礼
- 09:30
出張作業準備
- 10:00
出張修理
- 12:00
昼休憩
- 13:00
事務作業
- 14:00
工場A/C点検
- 15:00
部品確認・見積作成
- 15:30
ナビ・ドラレコ・ETC取付作業
- 17:45
終礼・掃除
- 18:00
帰宅

将来の目標
現在の業務課題を遂行しながらデンソーサービス最高資格でもある「ダイアグマイスター」の取得をするために技術・知識の向上を目指します。
また、プライベートでも趣味を充実させたいです。
先輩からの就職活動アドバイス
会社説明会では積極的に質問してみましょう。
何気ない質問から新たな一面が見つかるかもしれません。
あまりカッコつけずありのままの自分をアピールしましょう。