全館空調PARADIA。よくある質問 快適で健やかな暮らしのために。パラディアができること、お教えします!

  1. HOME
  2. Q&A ご利用中のお客様
  • 1年中連続運転していないといけないの?

    春や秋は空調運転を止めていただいても大丈夫です。ただし、換気システムについては常時運転をお願いします。

    空調機器の電力消費量
    全館空調を含め空調機器は、運転開始時(設定温度と室内の温度差が大きい時)に多くの電力を使います。PARADIAも、設定温度になるまでに電力を最も使用し、設定温度になるとその室内温度を少ない消費電力でキープしますので、冷房及び暖房のピーク時には、連続運転をおすすめします。

  • おすすめの温度設定は何℃ぐらいですか?

    夏の冷房設定温度は26~28℃、冬の暖房設定温度は20~22℃がおすすめです。おでかけ時やおやすみ時はスケジュール運転を活用頂き、冷房設定温度は28~30℃、暖房設定温度は18~20℃でのご使用をおすすめしております。また、パラディアは、各エリア毎に設定温度を変更することができますが、エリア毎の設定温度差は2℃以内をおすすめしています。

  • 普段使わないお部屋を空調するのは「電気代がもったいない」と思ってしまいます…

    普段から使わないお部屋(エリア)は、「ひかえめ運転にすることで該当エリアの送風量を最小にすることが可能です。
    また「スケジュール運転」をご活用頂き、不在の時間帯は設定温度を控えめに設定したり、「おまかせエコ運転」をご活用頂くなど、ライフスタイルに合わせてご使用頂ける運転モードや機能をご用意しています。
    ※ひかえめ運転、スケジュール運転やおまかせエコ運転については、動画で見る便利な機能と使い方をご覧ください。機種によっては上記機能がない機種もございます

  • 1週間ほど家を空けるので、ONがいいかOFFがいいか、教えてください。

    OFFにしても問題ございませんが、冷暖房は設定温度に達するまでの時間(すなわち圧縮機の作動時間)が長いほど電気代が高くなります。また、夏場や冬場はスイッチを入れてから冷えたり暖まるまでに時間がかかりますので、おかえり予約運転、おまかせエコ運転やセーブモード運転をご活用ください。換気(オプション)は止めないでください。 ※おかえり予約運転、おまかせエコ運転やセーブモード運転については、動画で見る便利な機能と使い方をご覧ください。機種によっては上記機能がない機種もございます

  • 全館空調の家って窓を開けてもいいの?

    春や秋の気候のよい時期は、空調をOFFにして窓を開けていただいても大丈夫です。花粉の多い季節など、必要に応じて窓を閉めるようにしてください

  • 暖房時の送風を止める方法はありますか?

    暖房時の送風はシステム上止めることができません。理由は2つございます。
    ①設定温度に達した場合でも、家の空気を循環させるために、弱風が出ています。
    温風にしたい場合は、設定温度を上げてください。
    ※暖房時の設定温度の上限は、最新モデルの場合、28℃です。②室外機の除霜運転を行っていることが考えられます。
    この場合は、除霜運転終了(最大15分程度)までお待ちください。

  • 冷房運転時、外気より設定温度が高い場合、低い場合、もしくは同等の場合、いずれが節電効果がありますか。
    1. 外気温26度、室内温度設定28度
    2. 外気温26度、室内温度設定26度
    3. 外気温26度、室内温度設定24度

    冷房運転では、一般的に設定温度を上げて頂いた方が、節電効果があります。余談ですが、同様に暖房運転では、設定温度を下げて頂いた方がよいです。ご質問の3つのパターンでは、消費電力が多い順番に、3.設定24度 > 2.設定26度 > 1.設定28度となります。
    ※設定温度以外の条件(外気温度、住宅プラン、住宅性能、在宅人数・時間、照明・家電等の発熱、窓の開閉時間等)が、全て同一とした場合の比較となります。

  • 「冷暖自動モード」にしています。冷房から暖房に切り替えたいのですが…

    「冷暖自動」モードは、センサで周囲の温度を感知し、冷房/暖房の切替を行うため、手動で切り替えたい場合は、モードを「冷房」や「暖房」に変更してください。

  • 暖房設定にしていると、1時間に一回程度、冷風が出てきます。これは機器の異常なのでしょうか?

    暖房運転時に吹出口から冷風が出てくることはデフロスト(霜取り)運転と言い、機器の異常ではありません。 これは全館空調だけでなくルームエアコン等を含めたヒートポンプ式エアコンの特性です。外気条件によりデフロスト運転の時間は異なりますが、約5~10分程度で自動的にもとの暖房運転に切り替わりますのでそのままご使用ください。
    ※外気温が低く湿度が高いと室外ユニットの熱交換器に霜がつき暖房能力が低下するため、一旦暖房運転を止めて霜を溶かします。
  • 停電後はどうしたらよい?

    室内外機と換気のブレーカーをリセットしてください。
    また、ブレーカーリセットの方法については、こちらをご確認ください。 ※換気がない場合もございます。

  • お手入れはどのようにすればよいの?

    お客様によるお手入れはフィルターの清掃・交換のみです。塵やホコリを掃除機で吸取ったり交換することで、機械の効率低下防ぎ、長く快適にお使いいただけます。詳し方法はデンソー全館空調オンラインストア「交換・清掃方法」ページをご覧ください。

  • 自宅で使っているフィルターがどれか分かりません・・・

    デンソー全館空調オンラインストア内の「フィルター交換ナビ」にてご確認頂くか、お住まいの地域にございます、弊社サービス拠点にお問い合わせください。

  • フィルター交換費用はどのくらい掛かるの?

    交換するフィルターには、大きくわけて空調用と換気用の2種類があります。フィルターの種類や交換頻度は機種、室内機の設置場所、換気性能などによって異なりますので、デンソー全館空調オンラインストア内の「フィルター交換ナビ」にてご確認頂くか、お住まいの地域にございます、弊社サービス拠点にお問い合わせください。

  • フィルターの注文方法について教えてください。

    弊社が運営するオンラインストアで直接お求めいただけます。通常はご注文の翌営業日に発送・2~3日でお届けとなります。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • 定期点検契約は入った方がいいの?

    加湿器(オプション)を入れられたお客様は、加湿機能維持のため、必須とさせて頂いております。ただし、全館空調はルームエアコンと異なり、1年を通してお使い頂く空調設備ということもあり、性能維持のため、全てのお客様のご加入が望ましいと考えています。 ※定期点検への加入はお引渡し後もしくは機器入替後1年間可能です

  • 定期点検以外で点検はお願いできないのでしょうか?

    全館空調はルームエアコンと異なり、1年を通してお使い頂く空調設備ということもあり、性能維持のため点検をお勧めしております。
    そのため定期点検以外に、有償でスポット点検も行っております。お近くの弊社拠点までお問い合わせください。

  • 点検時に、フィルターの購入はできますか?

    はい、できます。お手数ですが、点検日の日程調整の際、事前にお申し付けください。
    なお、フィルター代は別途有償です。

  • 保証が切れた後のアフターサービスについて教えてください。

    全館空調PARADIAには、システムキッチンやシステムバスなどの多くの住宅設備と同様、建物お引渡し日から2年間の保証がついています。保証期間終了後は、都度有償にて対応させて頂きます。
    ●ご契約の内容によっては、保証期間が異なります。
  • リモコンにエラー表示が出たのですが…

    エラーコードについては、こちらをご確認ください。

  • 全館空調運転中に分電盤のブレーカが落ちてしまいます。

    漏電、またはブレーカ容量が不足した状態になっているおそれがあります。
    ご契約の電力会社やお買い上げの住宅メーカーにご相談ください。

  • 応急運転はどのくらい続けてよいのか知りたいです。

    修理完了まで応急運転は可能です。他の保護装置が作動した場合は、自動で停止します。

  • 室内で殺虫剤を使用したいのですが、全館空調の運転、24時間換気の運転はどのようにすればよいでしょうか?

    殺虫剤等の薬液が大量に噴霧される製品を使用する場合は、薬液の意図しない循環や機器内部への混入を回避するため、全館空調および24時間換気の運転を停止してください。また、使用に際して換気が必要な製品の場合は、その製品の取り扱い方法を確認したうえで、窓を開けて換気してください。

  • 冷媒ガスR-22使用の全館空調は、2020年以降修理できなくなるんですか?

    モントリオール議定書およびオゾン層保護法に基づき、冷媒ガスR-22は2020年に生産中止となります。
    修理ご依頼時点で市場に残っている冷媒ガスR-22があれば対応は可能です。 しかし、すでに生産が終了している部品も出てきていますので修理対応ができない場合が増加する可能性があります。
    デンソー住宅製品修理受付センター(0120-3838-21)にお問い合わせください。

  • 全館空調の入替工事って何をするの?

    室外機、室内機、リモコン、換気機器の入替とそれに伴う関連工事を行います。

    ※物件によっては、換気機器が入っていない場合があります。
  • 天井や壁などへの建築工事は必要?

    室内機の搬入出のため、必要な場合もあります。現地調査の上、室内機や室外機の設置状況に応じた、最適なご提案をさせていただきます。

  • お問い合わせから工事までの期間は?

    お問い合わせから完成までの目安は約1ヶ月です。実際の工事は約2日程度で行います。

  • どのメーカーの製品の入替工事ができますか?

    製造元が、GAC、ジーエーシーまたはゼネラルエアコン、販売元がデンソーソリューション、デンソーソリューション、デンソーエースまたはゼネラルエアコンテクニカの記載のある全館空調が入替対象です。(シリーズ名 PARADIA、MDE、MD)
    ※リモコンに「SKINNY」と記載のある全館空調も入替対象となります。※製造元については保証書、取扱説明書もしくは室外機の銘板を販売元については保証書もしくは取扱説明書をシリーズ名についてはリモコンもしくは取扱説明書をご確認ください。※大変申し訳ありませんが、上記以外の製品からの入替はご遠慮頂いております。新築の際、家ごとにカスタマイズした空調設計を行っており、空調能力、機械サイズ、吹出口の数、ダクト径などの違いから、快適な空気環境のご提供が難しいためです。

  • 入替工事を行うと、製品保証はどうなるの?

    2年間の製品保証がつきます。
    ※お引渡し日から2年の間に、材料あるいは製品上に起因する故障(瑕疵)があった場合、無料修理します。ただし、入替工事の際、再使用したものについては、保証の適用外になります。その他、有料修理となる条件について、詳しくは保証書をご参照ください。

チャットボット 自動応答
サービスに質問
画面最上部へ戻る