GA・GBモデル
エラーコード対処法
- HOME
- ご利用中のお客様へ
- エラーコードの確認・対処
- GA・GBモデル エラーコード対処法
GA・GBモデル エラーコード詳細
コード | E06、E07、E08、E17、E18、E19、E23、E66、E67、E73、E4A、E4B、E5E、E5F、E9A、E9B、 EAE、EAF、EB6、EB7 |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 室外機、室内機、リモコン間の通信エラー 経年劣化や外的要因(落雷など)により発生するエラーです。 例:室外機が室内機からの信号を受信できないなど 【処置】 ①ブレーカーリセットを行って下さい。 ②再発する場合は、リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。③②を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E09、E0A、E0B、E0C、E0D、E0E |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 各種ダンパーモーターの異常検知 例:メインダンパーや個別風量コントロールの劣化不良など 【処置】 ①ブレーカーリセットを行って下さい。 ②再発する場合は、リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ③②を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E01 |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 フロートスイッチ作動 ドレン排水不良により、室内機ドレンパンが満水になり、発生するエラーです。 【処置】 ①ブレーカーをOFFにし、ドレン管末トラップを確認・清掃してください。 夏期・・・汚れによりドレン管末トラップが固着し排水不良⇒清掃し固着を解消 冬季・・・加湿器の余剰水が排出され、寒さで凍結し排水不良⇒ぬるま湯をかけ解氷し解消 *ドレン管末トラップは手で取り外しができるので、取り外してブラシなどで清掃を行ってください。 *10年以上前の物件などでは接着剤で固定されている場合がございます。その場合は、ご面倒ですがそのまま清掃してください。 *清掃の際、溜まっている水が一気に流れ出ますのでご注意ください。 ②ブレーカーをONにしてください。 ③再発する場合は、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E15 |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 メインリモコン周辺の低湿度(過乾燥)状態もしくは部品の破損によるエラー発生 メインリモコン周辺が低湿度(過乾燥)状態に発生するエラーです。 もしくは、経年劣化や外的要因(落雷など)による、部品の破損が原因で発生します。 例:メインリモコン周辺の過乾燥・低湿度状態、リモコンの劣化不良、基板の故障など 【処置】 冬季:①加湿器を運転させるなどしてメインリモコン周辺湿度を上げてください。 ②上記対応後、ブレーカーリセットを実施して運転確認をお願いします。 ➂再度同様(または別の)エラーが発生する場合は、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 冬季以外:①リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ②①を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | Er、E1A |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 換気通信 例:リモコンEr表示(外気温度) 【処置】 ①換気システムの電源がOFFになっていないかご確認ください。OFFだった場合はONにして、ブレーカーリセットを行ってください。 ②再発する場合、リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ③②を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E02、E04、E11、E12、E13、E14、E16、E20、E24、E28、E29、E48、E49、E50、E51、E52、E53、E54、E55、E56、E60、E61、E62、E70、E74、E78、E79、E98、E99、E1B、E1C、E2B、E2C、E2D、E2F、E7B、E7C、E7D、E7F、EA0、EA1、EA2、EA3、EA4、EA5、EA6、EB0、EB1、EB2 |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 部品の破損もしくは作動不良 経年劣化や外的要因(落雷など)による、部品の破損や接続不良の場合に発生するエラーです。 例:室外ファンモーターの劣化不良、センサーの断線など 【処置】 ①リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 *「E02」「E16」は応急運転ができませんので、②のみ行ってください。 ②①を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E26、E31、E40、E41、E42、E43、E44、E45、E46、E47、E63、E64、E65、E76、E81、E90、E91、E92、E93、E94、E95、E96、E97、E2E、E6E、E7E、EB3、EB4、EB5、EBE |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 保護装置作動 経年劣化や外的要因(落雷など)により発生するエラーです。 部品の破損を防ぐために、自動で運転を停止させます。 例:圧縮機・室内機・室外機の保護など *既に部品が破損している場合でも、保護装置が作動する可能性があります。 【処置】 ①リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ②①を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E5D、EAD |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 設定エラー 例:初期設定時のエラーなど 【処置】 ①リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ②①を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |
コード | E58、E2A、E3E、E7A、E8E、EA8 |
全館空調の状態 | 運転停止 |
内容・処置 | 【内容】 その他のエラー 【処置】 ①リモコン画面の左下に出る「運転/停止」ボタンを5秒長押ししてください。応急運転を実施します。 ②①を行ったら、デンソー住宅製品修理センターまでご連絡ください。 |